山岸運送グループ 物流勉強会を実施しました。

test

第一回 山岸運送グループ 物流勉強会が先週土曜日に開催されました。

本日のテーマは
『物流センターでの労働時間削減』
です。

運転手や配車担当、倉庫担当者が主体となって
グループディスカッションを行いました。

みんな真剣にこの問題に取り組んでいました。

ここにいるメンバーは、上司に言われて来ているのではなく、自主的に参加している方がほとんどです。

この勉強会は月に一度行われる予定です。

山岸運送グループでは、将来の幹部候補育成のために、このような活動を行っていきます。

山岸龍大取締役 物流社長チャンネル(船井総研ロジ運営)に出演いたしました。

test

山岸龍大取締役が、船井総研ロジ運営のYoutubeチャンネル

『物流社長チャンネル』のYoutubeライブ配信

『物流社長YouTubeスーパーLIVE!』シリーズの7月号のゲスト講師として

出演いたしました。

弊社で設立した『山岸ロジスターズ』のエピソードからその効果

弊社で開発した運行管理アプリの紹介など

非常に濃い内容ですのでぜひご覧ください!!

アマビエサイダーのトラックを作成しました♪

test

本日はアマビエサイダーの製造工場、木村飲料 浜工場にて

弊社オートボディプリントでプリント施工したトラックの
お披露目をいたしました。

このトラックは、弊社お得意様であります、
木村飲料様の商品『アマビエサイダー』とのコラボ企画として
実現いたしました。

木村飲料 木村社長もノリノリでした♪

安全大会を実施いたしました。

test
山岸運送グループでは 毎年この時期に安全大会を実施しています。 トラック部門や倉庫部門の安全に関する情報を発信する、とても重要な大会です。 今年は、新型コロナウィルス対策として 各部門ごとにビデオを作成し、Youtubeにて情報を配信することにいたしました。 従業員はこのビデオを視聴することで、今年一年、安全を意識して作業をしていただけると思います。 山岸運送グループでは、このように安全を第一に考えています。 今年は交通事故・商品破損・ゼロ!で。ご安全に!!!

島田市役所に行ってきました!

test
2020.5.14(木) 島田市役所に、新型コロナウィルス対策として 弊社で取り扱っているOnface bio社製 プラズマイオン機の贈呈を行いました。 市役所には不特定多数の人間が出入りをするため 職員や来場者がとても不安だということです。 このプラズマイオン機を市役所で使用していただき すこしでも不安が解消されれば幸いです。 小さい機械ですが 消臭・除菌・抗ウイルス効果は絶大だそうです。 くわしくはこちら↓ https://www.onfacebio.co.jp/blank-14 弊社はOnface bio社の日本で初めての代理店です。 今回、特別価格で仕入れをすることが可能となりました。 くわしくは山岸運送 本社にお問合せください!!  

VELTEXマスクを寄贈いただきました

test
コロナの影響で、マスク一つ買うのにお店に並ばなければならない異常な世の中になってしまいました。 そんな中、いつもお世話になっているバスケットボールチーム『ベルテックス静岡』様より、マスクをいただきました。 ベルテックス静岡は、静岡県にあるバスケットボールチームです。 山岸運送グループは同じ静岡県内でスポーツをしている仲間として応援しています。 おそらく選手たちは満足に練習もできず、大変な思いをされていると思います。 お互い大変な時期ですが、なんとか乗り切っていきましょう!!

杉山圭吾投手 クラブチーム優秀選手に選ばれました

test
2019.12.16 山岸ロジスターズの杉山圭吾投手は 2019年度 日本野球連盟東海地区連盟 納会にて クラブチーム優秀選手賞に選ばれました。 今年の杉山選手は、西濃運輸を3安打完封をし 見事にジャイアントキリングを決めてしまいました。 来年はもっと飛躍をし、プロの舞台に立ってほしいです! 頑張れ!杉山圭吾投手!!

第一回 山岸運送グループ 物流パートナーミーティングを開催いたしました。

test
2019/11/16 山岸運送大柳物流センターにて 第一回 山岸運送グループ 物流パートナーミーティングが開催されました。 忙しい中、22社35名の方々にお集まりいただきました。 山岸龍大取締役より、採用関係の講演を行いました。 ミーティングの後は懇親会。 半年に一度開催を予定しています。 今後とも山岸運送グループをよろしくお願いいたします。

大柳物流センター 改善プロジェクト 開催しました

test
大柳物流センター 改善プロジェクト 本日で3回目の開催です。 大柳物流センターを効率よく運営するため、外部講師を招き、勉強会を行っています。 倉庫作業に従事しているものだけでなく、他部署からもプロジェクトに参加しています。 少しづつですが、改善の兆しが見えてきました。 とても有意義な勉強会でした。