11月8日(火)静岡県島田市の染谷市長へ表敬訪問しました。
当社の社会人硬式野球クラブチームである山岸ロジスターズについて、チーム発足経緯や来季からの参戦について報告しました。
島田市ホームページにも掲載されました(クリックすると記事が確認できます)。
染谷市長から山岸ロジスターズの活動について激励されました。
11月8日(火)静岡県島田市の染谷市長へ表敬訪問しました。
当社の社会人硬式野球クラブチームである山岸ロジスターズについて、チーム発足経緯や来季からの参戦について報告しました。
島田市ホームページにも掲載されました(クリックすると記事が確認できます)。
染谷市長から山岸ロジスターズの活動について激励されました。
10月29日(土)15:00~16:00SBSラジオ公開生放送
アナらじ交通安全スペシャルで、15時5分ごろ、 当社チルド事業部長である椙本(すぎもと)が出演します。
皆様お聴きのがしなく!!!
9月17日~18日に行なわれた24時間バーベキュー大会について、物流ウィークリー新聞(9月26日)に掲載されていましたので、ご紹介します。
山岸ロジスターズ(当社硬式野球チーム)の監督であり当社社員の天野監督についての紹介記事が物流ウィークリー新聞に掲載されました。
10月5日(水)午後6時から当社大柳物流センター大会議室において、フォークリフト安全講習会を実施しました。
講師は、ユニキャリア株式会社 鈴木様です。
車両の特性・構造から安全確認まで多岐に渡った講習内容でした。途中DVD動画で補足しながらの分かりやすい講習でした。
9月19日の物流ニッポン新聞で、「秋の全国交通安全運動」特集として、当社の安全活動の取り組み内容が、紹介されました。
9月26日(月)午前9時13分頃、SBSラジオ「IPPO(いっぽ)」に、山岸ロジスターズの天野監督が出演します
(携帯からの電話出演です)。
山岸ロジスターズ関係についての話が流れますので、皆様お見逃しなく!
9月17日(土)、安全講習会(ドライバー教育)を当社大柳物流センター大会議室で実施しました。
講師は、デイクリエイトの上西先生です。
今回は適性検査にて本人が運転動作で行われる「認知→判断→動作」が正確に行われているか検査し、行われていない場合どのような事故を起こすか、ドライブレコーダーの実録を見ながら学びました。
確認をせずに見切りでアクセルを踏むとどうなるか?事故映像で良く分かりました。
24時間バーベキュー大会が9月17日午後1時から翌18日午後1時まで行なわれました。
昨年に引き続き、今年も24時間の長時間にわたり当社の一大イベントが行なわれました。
まずは、山岸社長から開催の挨拶があり、24時間バーベキューがスタートしました。
昨年同様受付にて福引を行なったのですが、今回の景品の大部分は、
山岸会長から提供いただいた北海道土産の「じゃがいも」です。
先週山岸会長が北海道に行かれたときに用意してくれました。ありがとうございます。
みんなに大好評でした!
山岸会長夫妻です。
みんなストラックアウトなどのゲームなどで楽しんでいました。
2016トラックショーでも出展した懐かしい当社の車輌も展示しました。
夜には、「川原太鼓保存会」のみなさんによる太鼓の演奏がありました。
すごい迫力で、みんな見入っていました。
「川原太鼓保存会」のみなさん、貴重な演奏ありがとうございました。
24時間の長時間ではありましたが、みんな楽しくすごすことができ、
一大イベントは大成功でした。
先日行なわれた日本最大級のトラック関連展示会「ジャパントラックショー」(9月1日~3日開催)の模様が
物流総合専門誌「物流ニッポン」9月5日に掲載されました。
その記事の中で当社が出展した車輌の紹介内容がありましたので掲載します。