山岸運送グループYCL 運転手募集します♪

test

山岸運送グループのYCLは10tと4tの運転手さんを大募集します。

YCLは静岡県内(富士~浜松間)のスーパーマーケットへの配送業務を行っています。

フォークリフトを使った積み込みではなく、カゴ台車を使用して積み込みをしますのでトラック乗務未経験者でも仕事をすることができます。

食品を扱っていますので景気、不景気に関係なく毎日安定して仕事があります。

定期運行なので毎日決まった時間に帰宅することができます。

トラック乗務の興味のある方
トラック乗務経験者も
ぜひご応募ください♪

島田シリーズ開催します♪

test

コロナ禍の今だからこそ

元気を届けたい。

ザ・島田シリーズ

ということで昨年に続き今年も島田シリーズを

開催いたします。

今年は4チームが島田市に集結!

暑い戦いを繰り広げます。

入場は無料ですので皆様のお越しをお待ちしております!

山岸運送 焼津物流センター 会社説明会を行います!

test

このたび、山岸運送 焼津物流センターにて今年八月に新規業務をスタートさせます。

倉庫作業員さんを対象とした会社説明会を開催することになりました。

6/4 6/11 

9:30~
13:00~

場所は

山岸運送 焼津物流センター

4年前にできたばかりの綺麗な倉庫で活躍しませんか?

同時に配車係も募集しています。

飛び入り参加大歓迎!!

この機会にぜひご来場ください!!

物流ニッポンに掲載されました

test

5/3発行の物流ニッポンに山岸運送のDX事業部が開発した
「運行管理システム」が紹介されました。

山岸運送では、配車業務時間の短縮やサービス向上を目的に2年前からDXに力をいれています。

運転手の現在地情報がリアルタイムで把握できるため、お客様からの着時間の問い合わせなどにもスピーディに対応することができます。

運行指示は、ドライバーに支給しているスマートフォンに転送されます。
納品先の情報も転送されるので、始めていく納品先にも問題なく対応するこができます。

その昔は、紙でのやり取りが多く、かなりアナログな業界でしたが、時代は進化したなぁとつくづく感じました。

今年もやります!島田シリーズ

test

毎年の恒例行事になりつつある島田シリーズ。

11/6(土) 11/7(日)の2日間

島田球場に5チームが集結して熱い戦いを繰り広げます!

コロナ禍の影響で、みんなが楽しめるイベントが自粛の中ではありますが

野球観戦をして盛り上がろう!という企画です。

このところ、感染者は激減しておりますが、まだまだ油断はできません。

ソーシャルティスタンスを守り、感染予防を徹底して楽しみましょう!!

 

皆様のご来場を楽しみにしています♪

山岸運送グループ 安全大会を行いました。

test

山岸運送グループでは、期が変わったこの時期に今年一年の安全を考える

「安全大会」

を実施しています。

コロナ禍ということもあり、人が集まる行事を中止している中、昨年同様Youtubeを使ったオンラインでの実施となりました。

昨年起きた事故などの反省や、今年度の安全目標、フォークリフトの操作方法、安全運転にまつわる話など、各事業所が特色を生かした動画を作成いたしました。

来年は動画配信ではなく、全員集まって行いたいですね。

山岸運送ではコロナ禍の中、人が集まるような行事を極力中止していますが、このように重要な行事について中止をするのではなく、『やるにはどうしたらよいか?』を考える会社です。

今年も無事、安全大会を実施することができました。

運転手さん、倉庫作業員さん、今年一年、ご安全に!

班長ミーティングでライン引きを行いました。

test

山岸運送では、月に一度運転手の班長を集めてミーティングを行っています。

土曜日に行われた班長会で、トラックの駐車場のラインが薄くなっていることが問題に挙げられたため、班長会終了後に全員でライン引きを行いました。

これは会社から指示を受けて動いているのではなく、運転手さん自ら考え、行動していることがとても素晴らしいことです。

こうした行動が交通事故や安全に対しての意識が向くのだと思います。

素晴らしい仲間たちと仕事ができることに誇りを感じました。

物流ウィークリーに山岸運送の運行管理システムが紹介されました。

test

山岸運送グループで開発をしている、現場特化型運行管理システム『D-Manager』が物流ウィークリーで紹介されました。

この『D-Manager』は、管理者とドライバーとの情報共有をPCやアプリで行うシステムです。
このシステムを導入することで運転手への運行指示や納品先情報などの情報が、運転手に支給している携帯電話のアプリに転送されます。

今まで対面で指示をしていたことがすべてデジタルで行えることになり、事務員の労働時間の短縮や指示の明確化ができます。

これだけではなく、事故動画の共有や車両の情報などもアプリで確認することができます。

『トラック屋さんの作ったシステム』ですので、痒い所に手が届くシステムに仕上がっています。

今春にもリリース予定です♪