タイタンコミュニケーションズ様に
弊社のDX事業部の取り組み事例を取り上げていただきました。
物流ネットワーキングという雑誌にも
取り上げていただきました。
こちらはDX事業部だけでなく、リクルート関連の取り組みも取材していただきました。
![]() |
![]() |
山岸運送グループは
新しい技術や手法を取り入れ
一歩先をゆく運送会社を目指しています。
タイタンコミュニケーションズ様に
弊社のDX事業部の取り組み事例を取り上げていただきました。
物流ネットワーキングという雑誌にも
取り上げていただきました。
こちらはDX事業部だけでなく、リクルート関連の取り組みも取材していただきました。
![]() |
![]() |
山岸運送グループは
新しい技術や手法を取り入れ
一歩先をゆく運送会社を目指しています。
山岸運送グループでは、期が変わったこの時期に今年一年の安全を考える
「安全大会」
を実施しています。
コロナ禍ということもあり、人が集まる行事を中止している中、昨年同様Youtubeを使ったオンラインでの実施となりました。
昨年起きた事故などの反省や、今年度の安全目標、フォークリフトの操作方法、安全運転にまつわる話など、各事業所が特色を生かした動画を作成いたしました。
来年は動画配信ではなく、全員集まって行いたいですね。
山岸運送ではコロナ禍の中、人が集まるような行事を極力中止していますが、このように重要な行事について中止をするのではなく、『やるにはどうしたらよいか?』を考える会社です。
今年も無事、安全大会を実施することができました。
運転手さん、倉庫作業員さん、今年一年、ご安全に!
山岸運送では、月に一度運転手の班長を集めてミーティングを行っています。
土曜日に行われた班長会で、トラックの駐車場のラインが薄くなっていることが問題に挙げられたため、班長会終了後に全員でライン引きを行いました。
これは会社から指示を受けて動いているのではなく、運転手さん自ら考え、行動していることがとても素晴らしいことです。
こうした行動が交通事故や安全に対しての意識が向くのだと思います。
素晴らしい仲間たちと仕事ができることに誇りを感じました。
山岸運送グループで開発をしている、現場特化型運行管理システム『D-Manager』が物流ウィークリーで紹介されました。
この『D-Manager』は、管理者とドライバーとの情報共有をPCやアプリで行うシステムです。
このシステムを導入することで運転手への運行指示や納品先情報などの情報が、運転手に支給している携帯電話のアプリに転送されます。
今まで対面で指示をしていたことがすべてデジタルで行えることになり、事務員の労働時間の短縮や指示の明確化ができます。
これだけではなく、事故動画の共有や車両の情報などもアプリで確認することができます。
『トラック屋さんの作ったシステム』ですので、痒い所に手が届くシステムに仕上がっています。
今春にもリリース予定です♪
今までは非接触型の体温計を使って従業員やお客様の体温を測っていましたが
ついに!
我が社でも非接触型検温器を設置いたしました。
ここ静岡県島田市では、他県に比べコロナ感染者はあまり出ていませんが
それでも近隣の会社からポツリポツリと感染者が出始めています。
幸い山岸運送グループ内の感染者は出ていませんが、今後出ないとも言えません。
そんな状況から従業員を守るために、外部からの訪問者の多い本社と大柳物流センターに非接触型の検温器を設置いたしました。
これがこれからのスタンダードになっていくんでしょうか(~_~;)
早くこんなことをしなくてもよくなる世の中になるといいですね。
11月7日と8日の2日間
島田球場にて
『ザ・島田シリーズ』
を開催いたしました。
11月7日 1試合目は、焼津マリーンズさんとの対決
時より小雨がちらほら・・・
この試合に関してはあまり写真撮ってなくて(~_~;)
5-1で敗北・・・
7日2試合目は千葉熱血MAKINGさんとの対決
雨降りはどーも写真を撮る意欲が失せるのでした(~_~;)
千葉熱血MAKINGさんと記念撮影
2試合とも雨の中、楽しくプレーをしていました。
11月8日 曇り後晴れ
ピッチャーの高橋優樹くんが受付してくれました。
2試合目は山岸ロジスターズvs東京メッツ
受付ではこんなに人が並んでいました。
山岸ロジスターズの応援団長も愛知県から駆けつけてくれました!
成澤くんのホームラン
盛り上がりました!!
4-2で山岸ロジスターズの勝利!
2日間で約550名の方々に来ていただきました。
お祭りのような2日間でした。
コロナ禍の中、イベントらしいイベントが自粛傾向にあり、
今年は対外試合も少なく寂しい1年でしたが、久しぶりに
こんなにたくさんの人が応援に来てくれて
選手も大暴れできたのではないかと思います。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
また来年もやりますので、見に来てください!!
コロナ禍の今だからこそ
島田のまちに元気を届けたい・・・
そんな思いからこのプロジェクトは始まりました。
このプロジェクトが静岡新聞さんの目に止まり
記事にしてくださいました♪
選手の全力プレイを見ていただき
コロナ禍で落ち込んでる世の中を吹き飛ばしましょう!!
コロナ禍の今だからこそ 元気を届けたい ザ・島田シリーズ!!
ということで、11/7(土)11/8(日)
山岸ロジスターズ、焼津マリーンズ、TOKYO METS、千葉熱血MAKING
が島田球場に集結いたします。
ぜひご来場ください♪
新型コロナ対策として
①体調に異常がある方の入場をご遠慮ください。
②入場時に手指のアルコール消毒をお願いします。
③場内では必ずマスクを着用してください
④場内では大声を出さないでください。
⑤ほかのお客様と十分な距離を取ってください。
⑥代表者のお名前と電話番号を受付で記入してください。
以上6項目をお願いしています。
ご協力をお願いいたします。
山岸運送グループのチルド部隊
株式会社YCLでは、
11/4 19:30
11/6 19:30
11/7 10:00
オンラインでの会社説明会を開催いたします。
コロナ禍の今、会社説明会を開催することは感染リスクもあり
容易ではありませんが、最近ではパソコンやスマートフォンを
使用してのイベントが可能となりました。
技術の進歩は凄いなぁと思います。
人数制限はありませんのでどしどしご応募ください!!
山岸運送 大柳物流センターの看板が年月を経過し、プリントが薄くなってきましたので
弊社のトラックのボディにプリントをする機械で看板を作成いたしました。
じゃん!!
前回の看板は業者に作っていただいたのですが、今回はデザインからプリント、設置まで全て自前!!
このようにトラックボディのプリントだけでなく、看板などの素材にもプリントし、作成することができます。
大柳物流センターにお越しの際には、ぜひご覧になってくださいね!!